Search

新型コロナウィルスにビジネスパーソンはどう向き合えばいいのか?医師が教えてくれた予防に効果的なもの - @DIME

医師がすすめるカラダにイイこと!教えてDr倉田

「新型コロナウィルス」に関する感染症が、世界中で大きな問題となっています。この事態に直面しているビジネスパーソンの皆さんにお伝えしたいことをご紹介します。
「首相官邸、厚生労働省」、経済団体「東京商工会議所」の感染症対策資料や調査・発表などを参考にしながら、私自身も聞き取りを行いました。なお「2020年1月28日時点の情報をもとに作成」しており、最新の情報などは皆さん自身でもご確認下さい。

ビジネスパーソンは人と会うことを避けられない!

 通勤や出張はじめ、電車・バスといった交通機関に乗る、会議など色々な人と会う機会が多いのがビジネスパーソンです。「新型コロナウィルス」は、2つの感染経路(飛沫感染・接触感染)があると考えられています。

まず、感染者のくしゃみや咳など「飛沫(ひまつ)」に含まれるウィルスを口や鼻から吸い込みうつる「飛沫感染」。次に、感染者がくしゃみや咳を受け止めた手で、電車やバスのつり革・ドアノブなどに触れるとウィルスが付きます。ウィルスが付いた物を別な人が触れ、その触れた手で口や鼻を触り粘膜を通じてうつる「接触感染」です。

潜伏期間がおよそ2週間あるため、感染している本人も気付かず、家族や他人にうつしてしまう可能性があります。

予防に重要なのは手洗いと洗顔!!

 ドアノブなどに触れず生活することは、現実的ではありませんよね。ビジネスパーソンの日常生活はウィルスと接触する機会は数限りなく多いのです。

<手洗い>
まず、カラダの中に侵入させない予防法として、「手洗い」は非常に重要です。

1) 流水でよく手を濡らした後、石鹸を付けてこする!
2) 手の平や甲、指を洗う!
3) 手首や爪の間も忘れずに!
20~30秒くらい、時間をかけてしっかり洗って下さい
 
<洗顔>
ふだん無意識に手で顔を触れる方は多いと思います。もし手にウィルスが付いていたら、知らないうちに侵入しているかもしれません。外出先やメイクなど、日中の洗顔は難しいこともありますが、帰宅後は早めに洗顔することも重要です。

医療機関を受診するタイミングや方法とは?

 「新型コロナウィルス」への対応は流動的ですが、東京都や厚生労働省の発表をご紹介します。
「中国武漢市から帰国・入国後、発熱や咳などの呼吸器症状がある場合には、出勤や通学を控え、サージカルマスクを着用し、事前に医療機関に連絡の上で、受診する。受診にあたっては、事前に武漢市の滞在歴があることを医療機関に申し出る/東京都健康安全研究センター:2020年1月23日」、「武漢市に入国後、2週間の間に、発熱や呼吸器症状がある場合には、マスク着用や咳エチケットを行い、住んでいる地域の保健所に連絡し、医療機関を受診。武漢市滞在を申告する/厚生労働省 新型コロナウィルスに関するQ&A/2020年1月27日時点」となっています。

受診にあたっては、
 1)武漢市に滞在していたこと2)いきなり受診するのではなく、受診”前”に医療機関や保健所などに武漢市滞在を伝えることが重要です。

擦式アルコール製剤や加湿器も活用!!

 液体やジェル状など様々な「擦式アルコール製剤」が販売されています。手を洗えない場面などもあるので、私自身は携帯式の製品を持ち歩いています。15秒くらい時間をかけて擦り込むように使って下さい。

 乾燥状態(相対湿度20%)に比べると、適度な湿度(相対湿度50%)の方が、ウィルスという病原体が死滅しやすいという報告があります。乾燥しやすい時期ですし、のどの粘膜を守るためにも、「加湿器」を活用しましょう

新型コロナウィルスの怖さは?

「新型コロナウィルス」感染症は、今まで人間で感染が認められなかった新種のコロナウィルスが原因と考えられています。コロナウィルスは、「SARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウィルス)、MERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウィルス)」など深刻な症状を引き起こすものもありますが、感染しても重症化しにくい種類もあります。

発生から流行に至る流れをご覧下さい。

2019年
12月30日
中国武漢市で、原因不明の肺炎患者が確認
2020年
1月9日
中国の専門家らが感染者から新型コロナウィルスを検出
1月15日 日本国内で初めての感染者
1月22日 中国での感染者が500人を超える
1月24日 春節(旧正月)休暇が始まる。
1月25日 中国政府が海外への団体旅行禁止を指示。
1月26日 中国の感染者が2000人を超える。
1月28日 日本政府が閣議で「指定感染症/感染症法、検疫感染症/検疫法」に定めた。

 タイや韓国、マレーシア、台湾、米国、フランス、シンガポール、オーストラリアなど日本だけでなく、世界各地で患者が確認されています。感染拡大が春節休暇と重なることから、帰省や移動の増加も関係していると考えられています。増え続ける患者数や感染力の強さなど「病気の姿や正体がハッキリしない」ことで、より不安を感じますよね。

マスクは役に立つのか?

 新型コロナウィルス感染症に「マスクは役に立つのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。マスクは紙製やガーゼ製など様々な製品がありますが、「不織布製マスク(サージカルマスク)」と「N95マスク」の2種類が代表的です。

  不織布製マスク(サージカルマスク) N95マスク
主な用途 手術など医療処置用(血液などの侵入防止) 結核など空気感染病原体の対策用
長所 ホームセンターやドラッグストアで購入出来る。
値段が1枚数十円と安価
密着性が高く、空気濾過機能を持つ。
短所 ※病原体の捕集効率や密着性が低い 長時間使用していると息苦しい。
1枚数百円と高価。

 皆さんが日常的に使っているのは「不織布製マスク(サージカルマスク)」だと思います。

<サージカルマスク/写真:イワツキ株式会社>

「サージカルマスク」は、「着用者の呼気に含まれる病原体の拡散を防ぐ<感染者が周囲に広げない>」ため、あるいは「着用者の鼻や口から侵入する病原体を防ぐ」ために使用されます。手術や縫合の際など血液や体液が飛ぶ場面でも活用され、私も愛用しています。
ただし「フィルターの病原体捕集効率が低いこと、マスクと顔の間に空間があり密着性が低く、病原体が侵入しやすい」特徴や無防備な目からの感染を避けられないこともあります。

<サージカルマスクの着用/写真:イワツキ株式会社>

「サージカルマスク」は、短い距離を直線的に飛んで来る飛沫粒子をブロックする「盾」の様な役割です。病原体からの攻撃をたとえ100%防げなくても、一定の防御効果はあるように思えます。ウィルス予防をマスク単独に担わせる必要はありませんし、「手洗いや洗顔、擦式消毒アルコール、加湿器」など複数の予防手段を組み合わせることが重要でしょう。

<使用後のマスクの取り扱いに注意!!>

 使用後のマスクを皆さんはどう処分していますか?
マスクの外側には、様々なウィルスや雑菌が付着していますよね。

1) 使用後のマスクを使いまわさない(2度使いしない)!
2)使ったマスクを捨てる際は、マスクの外側を触れないようビニール袋などに入れ、口を閉じて廃棄する!
 
 「新型コロナウィルス」は、私たちの前に姿を現したばかりで、正体不明の存在です。「自分は罹らない」と考えるのではなく、私たち1人1人が出来る対策で感染拡大を防いでいきましょう。

厚生労働省が新型コロナウイルスに係る電話相談窓口を設置

○ 厚生労働省の電話相談窓口
03-3595-2285
○ 受付時間 9時00分~21時00分
(1月28日のみ18時より受付)

写真協力: イワツキ株式会社(東京都板橋区/繊維製衛生材料、医療・介護用品製造販売)

注)ビジネスパーソン必須アイテム「スマートフォンやタブレット」の画面は直接手を触れるので清潔に!!

池袋さくらクリニック 院長 倉田大輔
 

Let's block ads! (Why?)



"ビジネス" - Google ニュース
January 30, 2020 at 05:08AM
https://ift.tt/2RAV7zA

新型コロナウィルスにビジネスパーソンはどう向き合えばいいのか?医師が教えてくれた予防に効果的なもの - @DIME
"ビジネス" - Google ニュース
https://ift.tt/2Q8ckOO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "新型コロナウィルスにビジネスパーソンはどう向き合えばいいのか?医師が教えてくれた予防に効果的なもの - @DIME"

Post a Comment

Powered by Blogger.