Search

言葉を扱うはずの「政治家」というお仕事 - 日経ビジネス電子版

全6458文字

 10日ほど前から、あらゆる事態がものすごいスピードで変化している。
 世界を動かしているCPUのクロックが暴走したのかもしれない。そうとでも考えないと説明がつかない。それほど、身の回りのすべての出来事が急展開している。

 この1週間ほどの展開は、いくらなんでも、ニュースソースの無駄遣いだと思う。
 普通の状況だったら、新聞社のデスク諸氏は、五輪延期まわりの話題をいじくりまわすことだけで、1週間は楽に暮らせたはずだ。

 週刊文春がスクープした財務局職員の遺書の話題にしたところで、状況が状況なら半月はイケるネタだ。
 それが、たったの3日で「過去の話」になっている。

 「いまさらそんな古いネタ蒸し返しても仕方がないだろ?」
 的な、地層の下の化石みたいな話題になってしまっている。
 こんなバカなことがあるだろうか。
 しかし、現実に、事態はそんな調子で進行している。

 ニュースは、オーバーシュートしている。

 で、われわれの理解力はロックダウンし、事態を追う人々は呼吸困難に陥っている。

 正直なところを申し上げるに、私は、現今の状況の変化に追随できていない。
 ようやくのことで事態を把握したと思う間もなく、その私の現実認識は、半日後にはすっかり陳腐化している。そういうことが毎日のように繰り返されている。時事コラムを書く人間は、3時間ごとに現状認識を更新しなければならない。そんなことは不可能だ。なので、この1週間ほど、私は最新情報をウォッチする作業を断念している。理由は、たいして性能の良くない頭脳をこれ以上酷使したところで、疲労が蓄積するだけだからだ。

 前回は、休日の関係で休載させてもらった。その決断をしたのは、実は当日だった。
 というのも、新刊を2冊出したばかりということもあって、当初は、掲載日を1日前倒しにして、木曜日更新の形で原稿を書くつもりでいたからだ。ええ、私もこう見えてわりと商売熱心なのです。

 ところが、いざ執筆日がやってきてみると、これが、どうやっても意欲がわかない。書くべきネタが見つからなかったのではない。むしろ、あまりにもネタが多すぎて、話題が絞りきれなかったという方が実態に近い。それ以上に、私は、世界で起こっている様々な事態の進行のスピードにキャッチアップできなくなっていた。簡単に言えば、変化のめまぐるしさが、こちらの思考速度を凌駕していたわけで、それゆえ、私は、自分のアタマの中にある言葉を文章の形で定着させることに困難を感じていたのだ。あるいは、私は、せっかく苦労して書いた原稿が、3日で無意味になってしまう予感を抱いていて、そのあらかじめの徒労感のために執筆忌避に陥っていたのかもしれない。

 「こんな調子で2時間ごとに一面トップの大ニュースが飛び込んで来る状況で、オレはいったい何を書いたらいいんだ?」
 と思うと、コラムニストの執筆意欲はその時点で枯渇する。

 そういう時は自粛要請の如何にかかわらず、休んだ方が良い。

 そもそも、自粛は他人に要請されるべきものではない。他人に要請して良いものでもない。
 あたりまえだ。
 「自粛」は、あくまでも本人が自分の意思で自分の行動を差し控えることだ。

Let's block ads! (Why?)



"ビジネス" - Google ニュース
March 27, 2020 at 03:12AM
https://ift.tt/3aqKaYg

言葉を扱うはずの「政治家」というお仕事 - 日経ビジネス電子版
"ビジネス" - Google ニュース
https://ift.tt/2Q8ckOO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "言葉を扱うはずの「政治家」というお仕事 - 日経ビジネス電子版"

Post a Comment

Powered by Blogger.