Search

スポーツビジネスの風雲児が沖縄から仕掛ける2020戦略とは!?最先端のスポーツビジネスセミナーも始動(上野直彦) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

『沖縄は日本では最南端、アジアでは最先端』

筆者がリスペクトしてやまない浦崎 唯昭元副知事の言葉だが、沖縄スポーツを取材して7,8年となるが、その過程で聞いた最も印象なものだ。沖縄の地政学的なメリットと未来を見事に言い当てているのではないだろうか。

その愛すべき琉球の地から、スポーツビジネスで旋風を巻き起こしている男がいる。

卓球プロTリーグ・琉球アスティーダの代表、早川周作氏だ。

飲食やIPOのアドバイザーなど数多くのビジネスに成功した後、スポーツ界に新規参入してきた。ある意味、そのバックボーンはバスケットBリーグの千葉ジェッツふなばし代表の島田慎二氏と似ているかもしれない。

早川氏、現在のコロナウイルス対策では真っ先に飲食店をオンライン化しデレバリーに切り替え、すぐに軌道に乗せるなどフットワークもいい。早川氏は「2020年があらゆるスタートの年。大好きな沖縄から変えていく」と語る。一体何が始まるのか、どう変えていくのか、沖縄の地で何を残していくのか、今回は沖縄にいる早川氏とオンラインツールにてインタビューした。

 

誰よりも早く飲食をオンライン、デリバリー化に成功

五輪メダリスト・吉村真晴選手の琉球アスティーダへの移籍記者会見。(提供:琉球アスティーダ)
五輪メダリスト・吉村真晴選手の琉球アスティーダへの移籍記者会見。(提供:琉球アスティーダ)

ー 現在のコロナの状況でスポーツ大会など中止や延期となっています。早川さんはこの事態についてどうお考えですか。

早川 誰もが予想しなかった事態です。でも、結果的にこのピンチをどうチャンスに変えられるか、という経営者としての本質が試されてる時期ではないでしょうか。厳しいことを言うかもしれませんが、そういった意味で本物は残っていくし、本物ではないものは消えていくという自然淘汰を促すという状況と僕はとりました。

誤解のないように言いますが、歴史は繰り返されていて、戦争があったりとか、大きな疫病も何度か流行っている。今、目に見えないも敵が現れているというのは、運命や宿命とかで時代が全く別のものに変わっていくんだなと。本当の自分の実力が試される時期です。特に経営者はそうです。

ー飲食業もされていて、琉球アスティーダの試合の日は出店もされていて自分も何度か利用させて頂きました。こちら店舗もいち早く動かれたとききました。

早川 全店舗のオンライン化とデリバリーを徹底してやりました。沖縄で一番取り組みが早かったと思います。まさに「デジタルシフト」でテクノロジーの進化を今は試さないといつやるのかと思います。例えば現在の環境問題から考えても結果的に出社しなくても、移動しなくても仕事も会議ができることが証明されました。もちろんすべての仕事や業種がそうだとは言いません。無駄に動いたり無駄に時間を費やさなくても、テクノロジーの進展さえあれば、実は無駄のない非常に有意義な人生に変わっていくのではないでしょうか。最近は真剣にそう考えています。

全く新しいスポーツビジネスのオンラインセミナーを開催

早川氏が登壇するイベントやセミナーはいつも満杯でスポーツビジネスへの関心の高さが表れている。質疑応答もやまない。(提供:琉球アスティーダ)
早川氏が登壇するイベントやセミナーはいつも満杯でスポーツビジネスへの関心の高さが表れている。質疑応答もやまない。(提供:琉球アスティーダ)

ー6月からですが新しくスポーツビジネスセミナーも開催されると聞きました。きっかけや経緯を教えて下さい。

早川 文字通りですが超実践的なものを構築しています。「超実践! 琉球アステーダ・スポーツビジネスセミナー」といいます。

きっかけは大きくは3つあるんです。一つは今までの"スポーツビジネスセミナー”と呼ばれるものを私も受講させて頂いたのですが、すべてではないのですが、今一つ現場感がないというか、ややもすれば机上の空論のような登壇者のお話があったのですね。「そんなことはスポーツビジネスの最前線で起きてない」という正直な違和感です。

もう一つはスポーツ村の関係者や人間ばかりで「ああでもない、こいうでもない」と話し合ったり講義をしている。以前よりは落ちたかもしれませんが、GDPだけで考えると日本経済は世界で第3位の国です。現在も若手の経営者を含めて素晴らしい人財はいっぱいいる。もっと他産業で成功したし実績のある経営者や投資家の知見からも学び、もっともっと新しい血をいれるべきではないでしょうか。でなければ産業として成立しません。アメリカやヨーロッパの事例ばかりをあげても、マネタイズする手法も教えないと。

あと、最後は出口が少ないこと。イグジットでもいいのですが、幾つかのセミナーには就職先の斡旋・紹介をするものもありますが圧倒的に数が少ないです。多くの受講者にとって右から左になってしまう可能性があります。起業して経営者として成功して、売却や上場を果たす。会社の新規事業の立ち上げが軌道に乗る。大学生が起業したスポーツビジネスの会社が海外企業に売却される…そんな事例を一つでも多くつくっていきたいのです。これしか日本のスポーツビジネスの活性化はないように思いました。

ー自分も同じことを感じる事がありますが、とても説得力があります。具体的にはどのようなセミナーになるのでしょうか。

早川  Bリーグ千葉ジェッツふなばし会長の島田慎二さん、デタルマーケティンの達人であるJJリーグ栃木SCの江藤美帆さんなど、各分野のトップビジネスパーソンをお呼びしました。それだけではなくHPで講師陣をみてもらえたら、きっと驚かれると思います。

日本のスポーツビジネス界で本物の経営者を生みたい、本当の成功者が登場して欲しい。そういった思いで始めましたが、正直、自分が一番前で講義を受けたいところです(笑) ちなみに今回はこういった現状からオールオンライン配信となっています。

あと、最終講義ではスポーツビジネスに非常に投資を加速しているミクシィのCVCのダブルベンチャーの東さんだとか、MTGという「シックスパッド」などをやっているCVCの藤田さんとか、実際の投資をやっている方々とのビジネスマッチングの機会を設けています。これはスポーツビジネスセミナーでは初の試みです。

Withコロナ、Postコロナ時代のスポーツビジネスの未来とは!?

沖縄で初めてのトライアスロンを完走。自身も大会を主催している。(提供:琉球アスティーダ)
沖縄で初めてのトライアスロンを完走。自身も大会を主催している。(提供:琉球アスティーダ)

ー さて、今年は東京オリンピックパラリンピックが一年延期という過去に前例のない決定が下されました。「海図なき時代」から「海図をつくる時代」へ突入した感があります。これが21世紀の価値基準なのかもしれません。物真似ではダメ、本物のイノベーターしか生き残らないでしょうね、本当に。

早川 そもそも、この沖縄の地、沖縄を活気づけたい、もっと言わせてもらえれば沖縄発で日本を元気づけたい。それだけの動機で琉球アスティーダを設立しました。

Tリーグが立ち上がって、2シーズン目が終わってようやく形になってきた。3シーズン目についてもリーグではなくチーム主導で、いろいろな興行が行われる予定だったので、結果的に差別化が図れるという状況が3シーズン目だと見ています。そうなると7月のオリパラが延びたことは活気を着火するための期間が延びた、と考えると大変恐縮ながら、アスティーダのような小資本のチームににとって優位に働くのではないかと考えプランニンングしています。

あと大事なのは、興行収入頼りとかスポンサー頼りではなくて、やはり然るべき「スポーツ×○○」といったものを新しく構築して、しっかりと選手を守り、社員を守れるという仕組みを今回の機会で作るべきなんです。アスティーダではすでに新しい取り組みを次々と着手しています。スポーツというのはBtoCのCを押さえられる非常に良いコンテンツだと思っていて、それを増やしていっている状況ですね。

ー それは卓球界全体、引いてはスポーツ界全体にも言えますよね?

早川様:そう思います。前監督と話していて、チュアン選手が今38,9歳の中で、今回オリンピックを目指すということで世界ランキングを0位くらいの中で最高3位まで行った男ですが、今シーズンのファイナル決定を最後に決めてくれました。来年の五輪に向けて今後もモチベーションが継続されていきます。要は考え方次第です。一年延期したこでやれなかったことが出来るようになる。ポジティブに変えていき、活躍する選手の姿を県民の皆さまに見て頂いて応援いただく。全然沖縄の未来も明るいですよ。いつも前しか見ていません。

ー Withコロナ、Postコロナの時代を早川さんはどう描かれているのでしょうか。

早川 Postコロナは「脱東京」が確実に進んでいくでしょう。東京五輪を開催する予定なのに、皮肉な話ですが間違いないと思います。

また、あらゆる境目がなくなっていくのではないでしょうか。スポーツビジネスを特殊はビジネスのように語る人いますが同じビジネスで特殊ではありません。野球やサッカーやバスケや卓球の境目もなくなって、地域コングロマリット化していく。アルビレックス新潟のように。そうでないとPostコロナの時代にスポーツチームは生き残っていけないでしょう。あと、地域のコミュニティの良さをもう一度取り戻して、その核にスポーツクラブが存在する。この取り組みが大事です。そのためにも優秀な経営者やスポーツ企業を育てていきたい。

今回の琉球アスティーダ・スポーツビジネススクールもそういった思いから生まれました。

スポーツ=儲からない、事業計画もディスクロージャーされていない、資本政策もしっかりしていない…そういったスポーツ業界の悪癖を変えていきたい。実務的なファイナンスのリクルートや資本政策をつくるなど、そういったところからスポーツ経営者をしっかり生み出していきたいです。そして大好きなこの沖縄にとにかく大きな貢献を残したいですね。

(了)

Let's block ads! (Why?)



"ビジネス" - Google ニュース
April 30, 2020 at 07:22PM
https://ift.tt/2yfQKCZ

スポーツビジネスの風雲児が沖縄から仕掛ける2020戦略とは!?最先端のスポーツビジネスセミナーも始動(上野直彦) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"ビジネス" - Google ニュース
https://ift.tt/2Q8ckOO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "スポーツビジネスの風雲児が沖縄から仕掛ける2020戦略とは!?最先端のスポーツビジネスセミナーも始動(上野直彦) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.