Search

DeNA南場会長「スタートアップ躍進3つのポイント」 - 日経ビジネスオンライン

japan.prelol.com

 だいぶご無沙汰しました。

 既に読んでくださった方も多いようですが、先日、経団連として「スタートアップ躍進ビジョン」を公表しました。
 この提言は、大企業を主語としたスタートアップとの結節点のあるべき姿(オープンイノベーション、CVC=コーポレートベンチャーキャピタル等)を主眼に置いたものではなく、日本でスタートアップの裾野が飛躍的に広がり、世界的な成功を収めるスタートアップが数多く産まれ出るためのエコシステムの実現を純粋に目指すものです。

ディー・エヌ・エー(DeNA)会長の南場智子氏(写真=的野弘路)

ディー・エヌ・エー(DeNA)会長の南場智子氏(写真=的野弘路)

 この30年、どの企業が私たちの生活を劇的に進歩させたかを振り返るだけで明らかな通り、社会課題の解決やイノベーションを産む仕組みとしてスタートアップは最も優れたスキームです。現在の世界の企業価値トップ10のうち8社が成長過程でVCに支援された、いわゆるVC-backed企業であることは以前に述べました。起業家のエネルギーをうまく活用し、イノベーションを生み出し、新しいリーダー企業を次々と生み出してきた国々が世界経済を牽引しています。

 DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)、経済安全保障など、次々と重要テーマが掲げられ、今度はスタートアップかと思う人もいるかもしれません。が、少し次元の違う話です。DX、GX、経済安全保障は日本のサバイバルのために必要なものと言えます。それに対してスタートアップエコシステムの活性化は、日本の再興、つまりこの30年にわたる世界経済における日本の凋落を反転させるための取り組みです。

 我が国のリーダーの中には、世界で勝てる領域を見極めて国の資金を注ぎ込み…、と昭和の産業政策の成功パターンから発想が抜けきれない人がいます。これはだいぶ間違っています。政府や官僚に、次はこの産業だ、ここなら勝てる、と見極める力があるのか。自分で事業を組み立てたり、身銭で株式投資をしたことのある人が(中にはいますよ、でも)極端に少ない集団に期待しすぎてはいけません。役割が違います。
 昭和の日本は、追いつけ追い越せの改善・改良アプローチで、他国の先行プレーヤーを凌駕し、世界の頂点に立ちました。技術やビジネスモデル、勝利の方程式の変化が50年というスパンの時代には有効だったこのアプローチも、変化のスピードがどんどん速くなり、ここ!と定めて追いつこうと準備を始めた頃には次の技術や勝ちパターンにすっかり移行している。このような世の中では昭和の産業政策は機能せず、イノベーションが次から次へと生まれる「土壌」を持つ経済しか世界の牽引役にはなれません。

 こういった背景から切迫感を持って経団連は成功のレベルも10倍、裾野も10倍という10X10Xの目標を掲げ、スタートアップやVC、スタートアップを支援する業界などさまざまな立場の方々に10回以上も集まってもらって(深謝!)すったもんだの議論をして取りまとめました。

Adblock test (Why?)



"ビジネス" - Google ニュース
March 28, 2022 at 03:00AM
https://ift.tt/iO17TJM

DeNA南場会長「スタートアップ躍進3つのポイント」 - 日経ビジネスオンライン
"ビジネス" - Google ニュース
https://ift.tt/NgV7nJu
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/Y2V39uN

Bagikan Berita Ini

0 Response to "DeNA南場会長「スタートアップ躍進3つのポイント」 - 日経ビジネスオンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.